6日、本屋にいた母からのメール。
母 乙一の暗黒童話持ってる?
私 持ってないけど、読んだからいらんよ
母 なんか欲しいものある?
私 古本?
母 アイアイ(書店の名前)
私 映画になったダイブかな…表紙が4種類あるうちの、林くんが表紙のやつ。もしくは、シャーマンキング完全版7・8巻……アイアイならダイブはなさそうやし、シャーマンキングは高いけど……
母 7だけな…今ダイブ調べてくれてる。あったらそっちね
私 (*´∀`*)
というわけで、買ってきてもらいましたシャーマンキング完全版7巻!
小さい本屋だったので、DIVE!!はなかったらしいです。ダイブって原作森絵都さんだったんですね。つい数日前まで知らなかった。俄然読む気になった!
でも惜しかった……上下巻で林くんの綺麗な顔が並べられるチャンスだったのに。
いや、シャーマンキングすげー嬉しいけどね! たとえ表紙が木刀の竜でも!(←)
嫌いじゃない。だが、濃い……!(笑)
それにしても、表紙なのにリーゼントが切れた状態てwww
内容は道家編だよ! ひいいここやっぱり好きいいい(涙目)
BoZ(ボーズ)(某ユニットのパクリ)も初登場だったので、なんつーか懐かしい……
いやー、それにしても、武井先生働くね! 原稿の手直しとかいうレベルでなく描いてるよ!
蓮や葉の見せ場はほぼ描き直し…嬉しいけど、最終回の方の原稿も頑張ってくださいね(笑)
しかし、描き直された潤姉さんとアンナの美しいこと…目がきらっきらしてる。
武井さん、女の子キャラにすごく力を入れているなぁと今更ながらに思います。
今回は、蓮の描き直しが多すぎてびびったけどな……あー蓮かっこええー
道家編は蓮ぼっちゃまがかっこよくていいなぁ。
幽閉されてる時の「オレは奴の言葉を心から信じている」には思わず滾った……腐女子的にじゃなく、熱いものが胸をよぎったのだよ……。
最初からの流れで、葉と蓮が 敵→ライバル→ライバル兼仲間 になっていくこの辺の展開が物凄く好き。滾る……!
見開きで拷問兄弟を倒したところなんかぞわぁっと鳥肌立った! なんていうか、もう、超仲間……!
ここも描き直しで絵が綺麗になってたし(笑)
この辺の回は名言が多いなぁと思います。「我不迷」もここでした。
この台詞、私が漫画やゲームを買うときによく心中で繰り返す。われまよわず!(名言台無し)
うわぁんこれからアメリカのシャーマンファイト本戦に入っていくのだなぁ…リゼルグ出るよそわそわ!
明日、8巻を買いに行こうと思います。10巻ぐらいまで溜まったら貸すからね、木由木支ちゃん!
いやしかし、私は何故こんなにマンキンを好きになったのだろうなぁ。
今でも、1番好きな少年漫画を訊かれたらシャーマンキングですと言える。
それぞれ漫画の系統によってこれが1番好き! っていうのを言えるようになってきたのですが、少女漫画ならゴールデン・デイズ、青年漫画なら蟲師orおお振り、少年漫画ならシャーマンキングと答えます。レディコミ系になると、好きな漫画自体あまりないのでダメですが。
何が琴線に触れたんだか……葉×アンナが好きすぎただけじゃねぇのかとかふと思ったりもする(←)
あの2人は、愛の形が綺麗で一途で素敵すぎる。
そうそう、武井先生が新連載を始められるので、今からwktk!
「機巧童子ULTIMO:0」。ジャンプSQに載ってた連載前の読みきり読んだよ!
やっぱりなんとなく好きなんだよなぁ……作風が好きなのかな。
ULTIMO:0も買うんだろうな。また連載漫画のコミックス購入が増える…勘弁して^^
完全版の影響か、つい数日前まで絵版本家のお題板でマンキンやってたんですよねー……発表の資料作りとか部の合宿とかで参加するヒマもなく、今回は完璧にROM専だったわけですが、もうなんていうか、近日中に手ブロが絵版にマンキン絵を投下する気がする…!(笑)
武井絵を描けなくてやきもきするのは目に見えてるんですが、でも描きたくなる不思議。
自分絵だとマンキンキャラに見えないからね、哀しいことに……
あの人ホントに絵が独特すぎるよ。
でも絵版に投稿された絵の数々を見て胸が熱くなりました!
今でもみんなに愛されてる……! えーん大好き!
仏ゾーンの文庫版も買ってない……! マンキンを読んでたら欲しくなった。
というか、その前にユンボルかな……なんで私はユンボル買ってないんだろうか。
昨日は連日の徹夜(合宿&ゼミの発表資料作成)の影響で夕方に起きたから、朝になるまで寝られませんでしたコンチクショー。
2時くらいまでメッセに付き合ってくれたharu*さん、ありがとうございました^^
寝てない頭ですが、今日は学校でオープンキャンパスのスタッフです。
高校生の相手……が、頑張ろう。
私もゆとり世代だけど、年下と話していると「ゆとり怖い!」と思うことが多々ある。
今の高校生って、どうなんだろう……まぁ、見学に来ている大学でそうそう変なことはせんだろうけど。むむ。
PR