カウンター
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
買うしかない
10/31発売!
最新記事
生存報告
(05/04)
なんかもう
(03/22)
ご報告
(02/26)
口頭試問
(01/30)
拍手更新
(01/27)
最新コメント
ありがとうございます
[03/02 白凪]
やったー!
[03/01 茶助]
今年もお世話になりました
[12/31 白凪]
良いお年を!!(笑)
[12/29 茶助]
良いイブを!!
[12/24 茶助]
カテゴリー
未選択 ( 0 )
日々 ( 134 )
萌え ( 24 )
サイト ( 18 )
バトン ( 14 )
VitaminZ プレイ日記 ( 7 )
リンク
管理画面
新しい記事を書く
Stupid !
0307
瑠璃色日和
自意識過剰?? TYPE-N
乙女なんておこがましい
手書きブログ
本棚
落描き帳
プロフィール
HN:
白凪
HP:
Stupid !
性別:
女性
Olivine.
日常とかサイト関係の記事とか。
2025/07/04(Fri) 06:10:25
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009/03/01(Sun) 23:12:54
幸せになって
タイトルきめぇwwwwww(自虐) でも本心。
白凪の下手なイラストもあるよ。お目汚し失礼…!
速やかに見なかったことにしてください。
PCで絵なんか描けるかーい^^
と、投げ出して、アナログでニコルの誕生日を祝ってみたよ!
ニコ誕ssが出来てないんです。正直すまんかった。
スキャナが調子悪くて、しょうがないから携帯で撮ったのを色調補正。
もうちょっとマシな色してんすよ、本当は……画用紙のよれがわかるのが泣ける。
一時期狂ったように描いていたニコルはともかく、花は花に見えなくてもいいやと思って書きました。
後悔はしていないが反省はしている。
デジタルでもアナログでも…ほんと、色塗り下手なんだぜ…。
字書きが無理するもんじゃないってことですよね、すいませんでした^^^^^
以下、自己満ニコル語り。
私がニコルを好きになったのは、中学生の時でした。1話(笑)
もうどっぷりです。だって可愛いんだもん。
オタクになってから今まで、たくさんのキャラを好きになってきたけど、今までニコルを越えて好きだった子はいません。たぶん、これからもそうなんだろうなぁ。
アニメ終了から、もう何年経つんだろう?
毎日ニコルのことを考えていても、いっこうに飽きないんです。もう病気です。
「戦わなきゃいけないな、僕も、って思ったんです」っていう言葉を、今でも音声付きで思い出せる。
ああ、すごく強い子なんだなぁ、と思ったことも、ちゃんと覚えてる。
最期の瞬間の台詞も、笑顔も、ちゃんと覚えてるよ。
ニコルのピアノの切なさと綺麗さと優しさも、忘れていない。
ずっと大好き! 昔も今も、たぶん未来も、私の永遠の人。
イザークとセットで好きなのはさ、ほら、身長差ちょうど10cmとか、ストレート髪とウェーブ髪とか、怜悧な顔と甘い顔とか、低い声と高い声とか、自己中心人間と和を重んじるタイプとか…ことごとく好対照なせいだと思う(笑)
本来イザークの好対照として作られたキャラって、ディアッカだと思うんだけどもね。
銀髪と金髪、白磁の肌と褐色の肌、ストレートとウェーブ、直情野郎と皮肉屋。
でも、個人的にディアッカとイザークは悪友・上司と部下・世話焼きと我侭男という関係が1番萌える。一生親友してればいい。
やっぱり、鉄板CPはイザニコなんだよなー……
私の中のニコルが、必要以上に美化されている自覚はある。
「幸せだった?」って訊いたら、「幸せでしたよ」って笑顔で答えてくれるような、作中で1番心が強い子だと思うくらいには、盛大に美化されてます。
実際、ニコルの生きてきた15年あまりを私は知らないし、何を思って戦争の当事者でいたのかもわからないし、最期のあの笑顔の意味だって、掴みきれているとは思えないんだけど。
でもな、もうそんなことどうだっていいんだよ…!
本編中では語られなかったいろいろは、おめーら勝手に妄想しろという制作サイドからのメッセージと受け取った。
あんな矛盾だらけの公式なんか知ったこっちゃあるか。
公式小説で「天使のような笑顔」とか「少女のような」とか表現される子だ、萌えないでどうする!
種に関してはともかく、ニコルに対しては熱が冷めないなぁ、本当に。
誕生日おめでとう。これからも、私が書く文章の中で、少しでも幸せにしてあげられたらいいな。
PR
日々
Trackback()
Comment(0)
この記事にコメントする
HN
Title
Mail
URL
Comment
Pass
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
真・完結
HOME
マシンロボレスキュー
忍者ブログ
[PR]
Designed by
A.com