今週のBLEACH見ました。
来週からはいわゆる原作迂回ルートなんですが、その次回予告映像…
「a wonderful error」…だと……?
そ、その一護&チャドが水色と啓吾の間を、不良を蹴り飛ばしながら通り過ぎていくシーンは…!!
ええええ、もうアニメじゃやってくれないと思ってた…!
ど、どどどうしよう、思いのほか動揺しているぜ!
この話、BLEACHを買い集めるきっかけだっていう…(12巻収録なので1巻から順に買っていった)(買うからには集めないと気がすまない性分です)
おおお、あれアニメでやるんですか。
水色ったらお姉さんの家から朝帰りなんですけど。母親と冷淡な会話をしてたりするんですけど!
あれを読むまで水色って、本編で啓吾と楽しく学校生活をしている感じだったから、笑顔での「母親なんかいないよ」って台詞がなおさら印象的でした。
「トモダチのこと訊かれて そんだけいいとこばっか答える奴も珍しいなと思ってさ」っていう一護の言葉に、驚いた顔をする水色が好き。
「言い訳は得意か」って訊かれて、「病的に上手いよ」って答える水色も好き…!
本当に「この喜びを 誰に伝えよう」だよ。
つくづく屈折した奴が好きだな、私……(笑)
水色のことを、たぶんちょっとだけ心配していたりした啓吾が、最後に「そっか」って笑うのもいーよねー。本当にいい子だ。
一護との出会いで、ちょっとだけ世界が変わったっていう感じ。
今までの自分からすると「エラー」なんだけど、それは「素晴らしいもの」なんだって。
当時、読み終わってから「水色好きだー!」と叫んだぜ。
あ、声がじゅんじゅんだから好きとかじゃないですよ(笑)
もともと好きだった水色と弓親の声がたまたまじゅんじゅんで、さらにもともと好きだった花太郎が、宮田だっただけですよwww
引きが強くて、いっそ私の愛のなせる業なんじゃないかと思いました。
<腐>
まぁ、あの頃はこの話を読んだ後、啓吾×水色とか、一護←水色とかに滾ってたよね…
今でも水色受けは好きです。世間的には攻めみたいですが!(性格がな…)
よくよく考えると、BLEACH現世男性陣(一護・雨竜・チャド・啓吾・水色)の中では、脱チェリー(公式)は水色だけなんだよな…なんという滾る設定なんだ。
受けがリードしたっていいじゃない!
</腐>
他の巻に収録されている、同じく番外編もやるっぽい。
ガチ百合の千鶴ちゃんがいたー。あとはどれやるんだろ。
あ、本編は山本総隊長がかっこよすぎて死にました。
流石です総隊長!
今までに書きそびれたことを書いてみる。
いつもの書き方じゃあ膨大な量になるのは目に見えているので、である調で書くよ。
・小学生の歴史知識~習字教室にて
とある小学生の会話 その1
A:なーなーせんせぇー、コンドウとギンドウやった?
先:ん? 何?
A:コンドウ? キンドウ? ギンドウ……
B:あ、金閣や! 金閣(寺)と銀閣(寺)!
A:それそれぇー!
同じ小学生の会話 その2
B:あれやん、電源の源って書く
A:「みなもと」やろ
ユニークである。
・男子高校生の会話~電車にて
A:自分B型かAB型やろ! な!
B:いやA型やし。何でよりによってBとABやねんお前、しばくぞ
友情にひびが入らないことを祈っている。
・13日深夜
㌧フルで休校になっていた分の補講が、14日(日)行われた。
本当は4時限目まで授業が詰まっているはずだったが、4時限目の先生がやらない(別の日の5時限に)とか言い出すものだから、昼から時間が余るという事態に。
前日の13日、バイトまでの時間をどう潰そうか悩んでいたら、深夜に後輩しなちゃん(同じ授業を取っている)からメール。
曰く、「明日貸す本持って行きますから!」。
オーケーオーケーじゃあ私も本返すし、と何度かメールをやり取りするうちに、話題はヘタリアへ。祖国がいかに可愛いかを語る。
ヘタの話をしていると、軽くとはいえ歴史に触れるところが特異だなと思うわけだが、それは置いておいて。
14日昼からヒマなんだよどうしよう、と漏らしたところ、「カラオケ行きたいです!」とのことだったので、昼からカラオケに行くことに。
お互い朝起きれることを願いつつ、メールを切り上げて就寝…
のはずだったのだが、それから私は3時半頃まで起きていた。mixiに日記まで上げた。
しなちゃんもわりと遅くまで起きていたらしい。予想はしてたよ^^
・14日のこと
補講当日、私はなんとか起きられたものの、しなちゃんまさかの寝坊。
授業終了後、学校最寄り駅で待ち合わせることに。
ジャンカラで普通にカラオケを楽しんでいたのに、何故か途中から遙か祭開催。
というのも、たぶん私が那岐の歌を歌ったせいである。那岐かっこいいよ那岐。
しなちゃんがヒノエの歌を歌っていたのだが、ふとヒノエの歌に「水平線」出すぎ! と気付いてしまい、噴く。
何度か我慢をするが、今度はしなちゃんが噴いた。
どんだけ水平線好きやねん、カモメも相当なインパクトやったけど水平線やばい腹痛い、と2人で大爆笑。
しなちゃんを巻き込んだのは間違いなく私(ごめん)
それ以降遙か熱が止まらなくなり、各々好きな遙かソングを歌う。
翡翠と幸鷹の「爛漫の嵐を抱け」が好きすぎるんだが、という私の台詞に同意をもらい、ご満悦な私。
2好き人口が少なすぎて、2について心行くまで語れる人物は貴重。
とりあえず2は白凪的ネ申ゲー認定。彰紋・泰継・幸鷹が3強。
イノリと詩紋の「初恋よ夏嵐になれ」や彰紋の「露華衣の秘めたる誓い」を歌いながら、宮田キャラが好きすぎる自分を再認識、死ぬほど恋しくなる。
とどのつまり、まぁ遙かが好きってこった。
・今日
稽古(書道)の帰り、XboxとPSPのどちらを買うか迷っている私は、とりあえず中古と新品の値段を見に行こうとゲーム屋とBOOKOFFに立ち寄る。
まぁ、アマゾン価格と大差ない。中古は少しだけ安いものの、ネッ友さん情報によると、新品がやはりベストとのこと。
口座には、2万7千円ほどが使える額として入っていた。買えないことはないが、口座をすっからかんにするのは心もとない。
しかたがない、おとなしくもう少し金を溜めるかととりあえず帰宅することにしたのだが、そこでなんとなくPSPのゲームソフトを物色してしまった。
遙か2と遙か3with十六夜記を発見。遙か2は廉価版で相当安い。
ゲームソフトを目の前に固まる私、30分以上BOOKOFFで考え続けた思考回路は、まさにショート寸前であった。
で、キレた。
Xboxを買うほどの金額はないが、PSPとソフトなら今購入できる。
今まで「どちらを」買おうか迷っていたのだが、キレた私は「どちらも」買おうという思考にシフトした。
Xboxも欲しいが、急にどうしてもやりたいというわけではない。
どちらも買うのだから、今PSP買っても一緒じゃね? またお金は貯めればいいんじゃね? という結論にたどり着く。
中古っていっても来年までの保証書は付いてるし、本体・画面キズなし。
バッテリーの問題もあるが、現在家で使っているDSも買ってけっこうなものである。
我が家のDSは今のところ充電のもちに不満もないし、まぁPSPがDSと同じだとは考えない方がいいとは思うけど、でも電池寿命が短くなった時は短くなった時で考えたらいい気がする…と自分を納得させるのに5分。
近場の銀行で2万5千円を引き出し、ソフト2本を持ってレジへ。
現在私の隣には、PSPと遙か2&十六夜記がある。
今日は徹夜か。
以上!
さて、ゲームだ。